日記

日記

3連休の過ごし方

こんにちは!レンです!皆さんはどのように3連休を過ごしましたか?僕は基本的に家でゆっくりしていました( ´∀` )社会人になって休みに対して貴重さを感じるようになってきたのですが、休日に何がしたいのかわからなくもなってきました。それではだめだと考え、今回はとにかく外へ出てカラオケへ行ってきました。いわゆるヒトカラです。久しぶりに行ったカラオケは思っていた以上に楽しかった!歌を歌うことは好きなのですが、普段大きな声で歌う機会なんてないのでたまに行くくらいならとても楽しそうです。趣味を探していた僕にとってはカラオケの可能性を感じてしまいました(笑)趣味なんていらないという人がいるかもしれませんが、人生という大きな観点で日々の過ごし方を考えると何か楽しめることを増やしてみるという挑戦をしてみると良いかもしれませんよ!
日記

気分の上がった一日。自分の行動を振り返ってみる

こんばんは!レンです。今日は珍しく気分よく仕事を終えることができました。なにがあったかというと、自分で難しいかもと思っていたタスクを自分の力で解決することができたからです。とても小さなことですが、確かに自分の中で成長を感じることができたような気がします。仕事を始めて自分がどれだけ無知なのかを思い知るような毎日でしたが、少しでも成長できるようにと普段から勉強を続けていました。なんだかその日々が実を結んだような感じがしています。小さな成功体験を増やすと良いということをよく聞きますが、本当に良いかもしれないと実感をしています。このような経験を続けることにより更に勉強をしたいと思えるようになりました。少し自分の思考を思い出してはっきりと考えてみると思考少し難しそうなタスクの話を聞く(そのタスクができるかどうか不安だった)誰かにやってもらおうと思った(自分の技術力や理解力のなさから自信を失っていた)少し時間がたってしまい、誰がそのタスクをやるのかと催促される(自分のチームを見るとみんな不安そうに見えた)自分でやってみると伝えてみる(誰もやりたそうではなかったので、受けてみることにした)ドキュメントなどを読みあさる(まずはどのように導入すればよいか調べる)ある程度読んだら、実際にコードを書いてみる(今までの経験上、手を動かしてみないと結局わからないと判断)どうしても解決できない問題は先輩に聞いた(実際にコード書いていくと何が問題となって、できていないのかわかってきた)書き終わったら実行(実行したときは上手く動くように願っていた)何度かエラーが出たが、解決していく(何が問題で動いていないのか、はっきりと理解できた)成功(めちゃくちゃうれしい)こんな感じで自分の中の思考は動いていたと思う。自分の無知を経験している間に学ぶことができた、「とりあえず手を動かす」という行動は改めて大切なことだと実感した。僕は完璧に理解をしてからじゃないと動くことができないタイプなので、意識的にとりあえず動いてみることをしている。動く前に完璧に理解することなんて不可能だと感じ始めているからです。これからも勉強を頑張っていこうと思っています。ではまた今度!
日記

どうやったらチームに貢献できるのか

会議があり、自分たちの進行が遅いことによって先輩が責められている姿を見て申し訳ない気持ちになった。どうやったらチームに貢献できるかを考える。技術力はもちろんつける必要がある。しかし、すぐに出来るようになるようなことではない。なので、チームの士気やオペレーションでも役に立てるかを考えてみるようにする。そして少しでも生産性を上げられるようにこれからは夜早めに寝るようにして、睡眠時間をしっかりととるようにする。朝の時間や夜の時間を有意義に使えるように日ごろから意識をして過ごす。あと、本を読むようにしてリラックスをする。単純に知識量を増やすためには本を読むことは必須となってくると思う。そして、読んだことを実践したり、応用をするようにする。なんか堅苦しい話になってしまったが、自分の力不足を最近は実感している。この気持ちを払拭できるように努力を続けるようにします!
日記

勉強になった一日

んにちは!レンです!いきなりですが今日はとても教訓になるような一日でした。なにがあった方というと、仕事において一つのタスクに時間をかけすぎてしまいました。仕事ではソフトウェア開発が始まり、実際にプロジェクトの開発が始まりました。今、私はプロジェクトの環境構築のようなことを行っています。今までの経験上、プロジェクトの環境構築に関してはしっかりと設定をしないでコーディングを始めていました( ´∀` )さすが仕事の案件、環境構築をしっかりと行ってから開発が始めるようです。環境構築に関して全く知識や経験のない僕はおそらくそこまで難しくないタスクにたくさんの時間を費やしてしまいました。初めての実務経験ということもあり、めちゃくちゃ慎重にタスクを進めていたというのも問題なのかもしれない。ただ、そのタスクを終えた後にしっかりと考えてみると、先輩社員に聞くことや自分でローカル上に簡単なプロジェクトを作って実証してみるという行動ができていませんでした。今回僕がするべきことだったのは先輩社員に聞くことプロジェクトを作って、検証をしてみることだと考えています。どのように解決をすれば良いのかわからない時にどのような行動がとれているのか考えることはとても大切だと考えています。当たり前の話なのですが、今回はそれができていませんでした。これからの仕事もしっかりと落ち着いて、かつ頑張ろうと思います!あと二日で土日です。今週も後半戦になっているので、残り頑張りましょう!
日記

学びの多い毎日

こんにちは!レンです!皆さんは毎日何かを学んでいますか?私は4月より社会人となり新しいことを学ぶことが多くなっています。学ぶことが多すぎて大変なのですが、これはとても良い環境にいると考えています。これまでは勉強を通していろいろな知識を蓄えてきました。しかし社会人になると実際の仕事を通して学ぶことが多くなります。お金をいただきながら勉強ができるなんて最高ですね!もちろんお金をもらっている分責任もあるのですが、むしろ責任がある分真剣に学ぶことができ効率も良くなると思っています。自分のプライベートの時間はさらに成長するために学習を続けていきたいです。学ぶことに関してふと思ってしまいましたので、今回お話してしまいました( ´∀` )
日記

サイトロゴを作ってみた

こんにちは!今週末は実家に帰って両親に会いに行ってきました。最近会っていなかったので会話も弾み楽しかったです。早速ですが今日はこのサイトのロゴを作ってみました。まだこのサイトの名前をはっきりと決めていなかったので、まずはサイトの名前をRen...
日記

サイトのヘッダー画面を追加しました

こんにちは!レンです!最近暑くなってきて、寝苦しいです( ´∀` )今日は少し時間がなかったがサイトの見た目を良くしていきたいためヘッダー画像をCanvaを使って作成してみました!合計で10パターンほど作り、このサイトに合いそうなヘッダーを設定してみました。
日記

サイトのデザインを少しだけカスタムしてみた

サイトのデザインを少しだけ変更してみた。